1021226
学習院観世会OB会掲示板
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

下平師の新聞記事 投稿者:兼田忠昌 投稿日:2019/07/17(Wed) 12:47 No.3170   
7月17日毎日新聞の「母校をたずねる」に下平師の高崎高校時代の活躍ぶりや、学習院大学観世会部に入部し、能楽に惹かれ、芸大から修行時代、昨今のご活躍、母校を中心とする地元の応援など、大きな記事が載っております。ご一読願います。

めだか舞台 投稿者:平野 照幸 投稿日:2019/05/30(Thu) 01:07 No.3081   
今年もめだか舞台(先輩現役交歓舞台)の季節がやってきました。

日時 6月30日(日)
場所 武田修能館 (東中野)

OBOGの演目も決まりましたので、お知らせします。

仕舞
菊慈童:海老原敦 男子地
屋島:久喜泰裕 男子地
井筒:阿部智子 男子地
葵上:平野照幸 女子地
野守:森田千咲子 男子地

連吟
紅葉狩 シテ:小泉康久  地頭:石原明彦

以上です
菊慈童以外の地謡の参加者は募集中です。
奮ってご参加ください。


濤光会 ご案内 投稿者:小張夕実 投稿日:2019/05/09(Thu) 01:07 No.3006   
濤光会のご案内を申し上げます。ご来場頂ければ幸いです。
5月19日(日)GINZA SIX 地下3階
11:15 舞囃子 玄象、唐船
11:50 素謡 弱法師 シテ 小張夕実 ワキ 木原康之
 地 浅見重好、藤波重彦、川原恵三、下平克宏
12:25 能 楊貴妃
13:40 独吟 駒之段 佐藤時雄

櫻友会副会長楢原先生の舞台 投稿者:石原明彦 投稿日:2019/04/28(Sun) 05:40 No.2973   
今年のOB会講演会で「源氏物語と能」を講演いただいた櫻友会副会長の楢原茂子先生が5月11日銀座能楽堂での浅見弘諷会に出演されますのでご案内いたします。
12時頃   素謡「安宅」シテ 
15時40分頃 仕舞「雲林院クセ」

中島さん出演の大鼓の会 投稿者:石原明彦 投稿日:2019/03/26(Tue) 08:36 No.2910   
4月21日京都観世会館にて(谷口正善師七回忌追善)三寿会
が開催され、15時過ぎに大江又三郎師の舞囃子「誓願寺」
があり中島さんが大鼓で出演されます。
応援しましょう。

観世会OB会の新年会を開催 投稿者:田中久勝 投稿日:2019/02/03(Sun) 20:41 No.2754   
2月2日(土)に学習院観世会OB会の新年会を行いました。
多くのOB会会員と現役学生にて、観世会部創部70周年を迎える年の新年会を楽しむことが出来ました。

あけましておめでとうございます 投稿者:小泉康久 投稿日:2019/01/06(Sun) 18:02 No.2590   
新年あけましておめでとうございます。
本年は学習院観世会部創部70周年となります。
当部を支えて下さったすべての皆様に心より御礼申し上げます。
OB会といたしましては70年の歴史を振り返り皆様への感謝
と共に今後の学生課外活動を如何に支援して行くかを考える機
会と致したいと考えております。
 引き続き皆様のご支援をお願い申し上げます。
 

銀座観世会館 投稿者:石原 投稿日:2018/12/27(Thu) 14:57 No.2589   
来年12月22日は我が創部70周年記念舞台が銀座観世会館で開催されます。
皆様のご参加をお願いいたします。

今井瓢月会 投稿者:平野 照幸 投稿日:2018/10/05(Fri) 23:51 No.2575   
今年もこの季節がやってきました。
今回は、川原先生の社中の方と一緒にやります。

日時:11月17日(土) 9時40分開演
場所:観世能楽堂  GINZA SIX 地下3階

9:40 現役仕舞
鶴亀   野井伶香(1)
鞍馬天狗 本島亜唯(2)
田村クセ 近藤萌乃(1)
玉鬘   山本光華(2)
嵐山   原大樹(2)

10:00 素謡
雲林院  シテ:城勇次郎

11:00 仕舞
菊慈童  遠藤栞奈
山姥クセ 森田千咲子
天鼓   高本史佳
山姥キリ 西林愛

11:20 素謡
俊寛  ワキ:小泉康久 康頼:小檜山師 成経:金子師

11:50 舞囃子
高砂  平野照幸
融   海老原敦

12:30 素謡
野宮  シテ:新井佐代子 ワキ:神嵜里永子

13:05 舞囃子
吉野天人 大林レイ
羽衣 和合之舞 秋澤希代子

14:25 舞囃子
花筐  建部伊基子
砧 後 阿部智子

16:05 仕舞
雨月  新井佐代子
松風  神嵜里永子
善知鳥 青木由香子

17:05 素謡
頼政 シテ:永江明彦 ワキ:下平師

18:00 現役仕舞
小袖曽我  加藤諒(3) 白石聡志(3)
班女 舞アト 木村沙奈絵(3)
殺生石   新井英莉(4)
敦盛キリ  高橋直之(3)
花筐 狂  石川ちなみ(4)
通小町   堀池美帆(4)

皆様、お誘い合せの上、お出かけ下さい

Re: 今井瓢月会 - 石原 2018/10/28(Sun) 09:05 No.2580
仕舞「鶴亀」「鞍馬天狗」「田村」「玉鬘」「嵐山」の地謡には3年の男子学生が小檜山、金子両師とご一緒に謡わせていただきます。ご注目ください。

Re: 今井瓢月会 - 平野 照幸 2018/11/18(Sun) 11:39 No.2584
昨日の瓢月会は大盛況のうちに幕を閉じました。
ご来場下さいました皆さま、ご声援ありがとうございました。


藤波濤耀会のお知らせ 投稿者:石原 投稿日:2018/09/28(Fri) 16:14 No.2573   
銀座観世会館にて10月27日(土)藤波濤耀会が開催されます。
12時40分ごろ8回生の佐藤昌宏さんがお仲間と連吟「笠の段」を謡われます。
15時10分ごろ60回生の菊地奏さんが仕舞「源氏供養」を舞われます。
応援よろしくお願いします。

Re: 藤波濤耀会のお知らせ - 石原 2018/10/22(Mon) 12:30 No.2579
10月は27日の濤耀会に続き28日は下平さんの卒都婆小町があります。
11月には17日に今井瓢月会、12月23日は櫻諷会です。
目白押しですが皆さまこぞって応援、ご参加ください。


Re: 藤波濤耀会のお知らせ - 菊地奏 2018/10/28(Sun) 13:14 No.2581
本年の濤耀会大会も、盛会のうちに終了致しました。
応援に駆けつけて下さった兼田様、有難うございます。



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -